2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

11月もおしまい

明日から12月です。早いものでもう一年が過ぎてしまおうとしています。今年の初めの頃は75〜77Kgあった体重が今では68Kgにまで減りました。大嫌いだった長距離走になぜかはまってしまいハーフマラソンまで走ることになろうとは思いも寄りませんでした。でも…

1Km(通算162.4Km)

準備運動の1Kmです。その後スクワットやってみました。たったの120Kgなのに重い重い。どうにもならんな〜。とりあえず体重維持したまま140Kg程度に戻したいぞっと。あとスティッフレッグデッドリフト、ナローベンチプレス、ベントオーバーロー等こなしたらヘ…

ソウルスライド

ski

スキージャーナルの策略に乗せられてつい買ってしまいました。でもパラパラめくっただけで中身ほとんど見てません。

寿司

腹いっぱい食べたつもりだったけど、以前よりも食べられなくなりました。余り太りたくないから良いけどね♪

植え替え

来シーズンを見据えて6本植え替えました。1本が成長悪いな〜って思っていたら癌腫病だったので残念ながら土もろとも捨てました。3本は根腐れ起こしてるのは分かっていたのですが掘り上げたら本当にダメでした。腐ってないところまで根を切り戻して肥料や堆肥…

10Km(通算161.4Km)

run

izucooと共に10Kmほどの〜んびり走ってきました。家の裏の方はかなり未開の地でどこがどうなってるのかよく知らないので探検気分のコース取りでした。風致地区になってるので自然がいっぱいでした。ゆっくり走っていると車では見れない部分が見えてきます。…

何ヶ月ぶり?

お気に入りのインストラクターのエアロビクスやりました。すごーい久しぶりだったのでメタメタでした。でも気持ち良かったのだ〜

5.8Km(通算151.4Km)

run

とりあえず整理運動っぽくキロ6分で30分ほど走りました。さすがにサッカーやった後だったから体重かったな〜 いつの間にか150Km超えてますね。今月は明日と明後日しか走れないのでLSDしない限りもうあまり距離は伸びそうにないです。さすがに200Km/月は遠い…

ウィンドブレーカー

軽くて柔らかい感じのが欲しかったのでフットボール後はアウトレットモールに直行したのでした。あれこれ見回すも上下揃ってるのはなかなか見当たらない。あまり期待せずにリーボック覗いてみたら結構良さそうなのがあったので7980円にてゲットしてまいりま…

惨敗!!

13対1というとても有り得ない得点差でした。人数少なくて2チーム合同だったから仕方ないかな〜。でももうちょっとうまくやれば5対3くらいの試合にはなったかなっと。まあ個人的にはずーっと走りまくりな訳でピッチ内を所狭しとボールチェイスしまくりなので…

5.3Km(通算145.6Km)

run

12Km/h程度で走って来ました。疲れためないようにほどほどで切り上げましたとさ。

アリスタ

何気なくアシックスのウェブサイト見てたら人工芝専用フットサルシューズがアナウンスされていました。最近フットサルコートでよく見かける人工芝だと靴が結構引っかかりやすく転けそうになります。ほんの少しスリップした方が足首の捻挫予防などには良いの…

杉花粉

今朝のラジオで言ってました。すでに杉花粉が飛んでるそうです。もしかして風邪ひいて治らないな〜って人も実は花粉症なのかもしれません。

オヤジ(-_-メ;)テメ・・・

今朝電車に乗ってたら日記マスターの隣に座っていた女子高生2人の間オヤジが座ってきた。それは別に良いけどそのオヤジ女子高生の腿の上に座って押し退けた。さすがにキモかったのか女子高生は席を立ち逃げていった。オヤジよオバタリアンでもそこまではしな…

ディアミール?ナクソ?

山スキー金具で実績のあるディアミールフリーライドか昨シーズン出てきたナクソか悩むところですね。日記マスターはどちらも使用経験はありません。だからどうしたと言われそうですが、どちらを買うにしてもファットスキーへの取り付けを考えるとワイドブレ…

記録

run

シティマラソンのためにナイキのアウトレットショップでランニングウォッチを買ったんで一応ラップタイムくらいは出しとこうかなっと。 こうして客観的にタイムを見ると給水取る毎に30秒程度タイムロスしてることが分かります。おまけに16Km地点で給水取れな…

クライミングスキン

ski

id:teleskier:20041116#p4 ここで言及したのですがクライミングスキンに関するコンテンツがありましたので紹介します。日記マスターも紹介していますがスキーを止めるためのゴムバンドは強度もあって長さも何種類かありバックカントリースキーをする方には是…

疲れた〜

マラソン翌日のフットサル。思いの外動けたけど今朝はちょっと筋肉痛。おまけにマラソンで作った血豆が少々痛いのです。お尻のあたりもナニゲに筋肉痛でしばし休息が欲しいと思うのでした。それにしても今日もポカポカ陽気でお天気も良い。いつになったら雪…

本日のバラ

スノーグース オースチンの小型ランブラー。小輪の花がこぼれんばかりに咲きます。もっこうのような和風な雰囲気もある上次から次へと返り咲く優良品種です。オベリスクやアーチに絡ませると素敵だろうな〜。

金具取り付け位置その2

ski

ちょうどタイムリーな話題がLinkenのサイトに載っていました。原文は英語ですので日記マスターによる超怪訳バージョンを書いておこうっと。ツインチップスキーが現れて金具取り付け位置に関して困惑しているテレマークスキーヤーが多いだろうということで・…

1ヶ月

新潟県中越地震から1ヶ月がたちました。まだまだ復興にはほど遠いですが仮設住宅が建築され少しずつ避難所で暮らす人々が減っているようです。 カセットコンロのガスカートリッジを購入しておかなければならんな。

ちょい筋肉痛

微妙に不完全燃焼だったせいか、心地よい疲れという感じです。でも膝は結構負担があったみたいで太腿周辺は少々筋肉痛。最近まともに筋トレしてなかったから瞬発系のスポーツすると膝への負担が大きいみたい。とりあえず目標のハーフマラソンも終わったこと…

腹いっぱい!

ブロンコビリーでたらふく食べました。いやー満足満足!!

名古屋シティマラソン完走!(通算140.3Km)

run

11月下旬とは思えないようなポカポカ陽気の中走ってきましたハーフマラソン。 瑞穂陸上競技場から市役所を往復する比較的平坦なコースですが制限時間が厳しくてゲートクローズのプレッシャーを感じながらのレースとなりました。約2600名の参加者のうちのほと…

雪降らない

例年だとこの時期から少しずつスキー場がオープンするというのに今年は(も?)雪が遅い。今オープンしているのはかき氷機導入してるとこくらいなもんでしょう。立山も本当なら激パウなはずなんですが去年ほど酷くないとはいえ気温はちょっと高めのようです…

バスクダービー

前日に行われたバルサ対マドリーのエルクラシコに比べてちょっと地味ではありますが、レアルソシエダ(ラレアル)対アスレチックビルバオのバスク対決もなかなか見応えがあります。ソシエダはバスク地方の高級避暑地サンセバスチャンに本拠地を構えています…

5Km(通算117.3Km)

run

最後の調整ってことで近所の公園を軽く流してきました。膝の痛みが出ないか心配だったので入念にストレッチしてから走りました。キロ6分ペースでまったりと走った後キロ5分弱のペースまで上げて3Kmほど走ってからクールダウン。終わってからアイシングしてス…

バルサ対マドリー

後半だけしか見てませんがマドリー何もできませんでした。相変わらず頑張っていたのはイケメンでまたまたユニフォームドロドロでした。ハゲも超絶テクなんだけどいかんせんバルサの組織的守備に効果的なぱすが出せませんでした。それにしてもロナウドって全…

本日のバラ

ヘリテイジ 今年の秋バラは終わったと思ってましたが11月に入っても比較的暖かい日が続いていますので次の蕾が上がってきました。このバラはオースチン作出のバラで親にアイスバーグを持つので寒さにも比較的強いのでしょう。なお親のアイスバーグはドイツの…

fotolife使ってみよっと

ski

id:stealthinu氏に唐松岳山頂でパシャリと撮ってもらいました。それにしても日記マスターの頭モジャモジャですよorz 気分を変えて滑ってる写真でもドゾ。照れ照れと滑ってこの数ターン後の斜面の変わり目で雪崩れて??mくらい流されちゃったのでした。 さらに…