run
完走しました。膝痛いです。血豆痛いです。頭痛いです。疲れました。寝ます。
3万人以上が参加した今大会は前回とは比べものにならないほどの人人人でどうにもなりませんでした。10Kmあたりからガクッとペースダウンしてるのは右膝に痛みが出た影響です。かなり痛かったので完走どころか真ん中まで行けるかさえ不安になりました。 とい…
とりあえずエントリーしてみました。日曜日なので帰りがしんどそうだけど神戸まで行けば新幹線もあるし大丈夫でしょう?きっと・・・ なんか一週間くらいで埋まってしまうらしいので初日に申し込んでみました。
別に怪しいベルトじゃありません。走ってるときにポケットに入ってる携帯とか鍵が揺れると微妙にイライラします。ということで便利そうなウェストポーチ?をゲットしてみました。伸縮性のある生地が更に折りたたまれてて入れる荷物に応じて大きさが可変にな…
シューズにセンサー入れて腕時計型の受信機でログを取りUSBに突っ込んで走行データを管理できるようにするものです。トレーニングメニューなんかも管理できるようなので面白いですね。お値段はnike+対応シューズとスポーツバンド7560円でした。 最近はこの手…
ということでマラソン前の長い距離はお終いです。ほぼ本番ペースで走ってみました。久しぶりに起伏のあるコースだったので疲れましたが違和感を少し感じてた右膝は問題ありませんでした。 シューズのクッション性も高いもののエア系のグニャグニャ感はありま…
しばらく体調不良とかサウジ遠征とかで走ってなかったんですが文化の日あたりから復活。この前はキロ7分弱くらいでヒーコラ言ってたんですがまあ何とか30Km走り切れました。膝が痛くならないか心配だったんですがとりあえず大丈夫でした。 あと1ヶ月ですがも…
もの凄く久しぶりに職場から自宅まで15Kmほど走って帰りました。8Kmくらいで結構しんどくなって、ちょっとストレッチしたら楽になりましたが12Kmくらいから再びしんどくなり自宅の近くの坂を登り切れなかったのでクールダウンを兼ねて徒歩。 10Kmくらいしか…
練習して無いし写真撮りながらizucooとちんたら走ったのでこんなタイムでした。8.5Kmの関門越えてから結構登り降りが激しいのでタイムががくっと落ちました。おかげで随分体力温存できて時々5分台で走ったりもしてみた。なんかわかんないけどちょっとだけ疲…
このカテゴリーで書くの久しぶりですが、一応ぼちぼちとトレッドミルで走ってはいます。中秋の名月ということでやっぱり月を見ながら外走るべきでしょう。ってことでジムで着替えて公園をぐるぐる4周しました。雲なくて月がくっきりと東の空で光っていて、な…
石原都知事だからできたのかもしれないけど、ちょっとうらやましいですね。名古屋はゲストを迎えて盛り上げようという考えはないみたい。二番煎じでも良いから大名古屋マラソンでもやらないかな。
昨日家帰ったら郵便受けに入ってました。苦しかったゴールまでの道のりだったのですがゴールしてホッとしてる写真入りの記録証見るとまた来年も走ろうかな〜って思います。なお今年は沿道で応援や給水、給食のボランティアとして参加してた地元の小中学生の…
いびがわマラソンのウェブページに順位とタイムが検索できるようになってました。堂々ボトム100に入る見事な記録です。暇人さんは適当に検索してやってください。 日記マスターと15Kmあたりから大バトル繰り広げ30Kmあたりで完全に置いていかれたお姉さん。…
整列 スタート 1分28秒03 1Km 6分55秒49 8分23秒52 2Km 5分43秒20 14分06秒72 5Km 18分45秒52 32分52秒24 6Km 5分23秒82 38分16秒28 7Km 6分19秒73 44分36秒01 8Km 6分03秒60 50分39秒61 9Km 5分49秒82 56分29秒43 11Km 12分21秒43 1時間08分50秒86 12Km 5分…
手動計測による記録から読めることは20〜30Kmで大幅にペースダウンしてることでしょうね。本来なら中間地点過ぎると基本的に下り基調になる訳でいくら半分過ぎたとはいえペースを守ることはできたはずです。でも現実には強風に加えて冷たい雨で脚が攣りそう…
全然練習できませんでしたが(去年の3分の1以下)制限時間ぎりぎりで完走できました。3度目の正直でフルマラソンを走りきることができました。相当辛かったのですが、練習で辛い思いをしてない分はレースで苦しむのは仕方なし。何はともあれGJ!!>自分
先日22KmのLSDやったし土曜日に鳳来寺山登ったし、もうトレーニングすることはありません。今年気が付いたことは大腿四頭筋が非常に硬くなってるのが膝の故障の原因のひとつじゃないかなってことです。トレーニング前後や風呂のときに大腿前面と側面をマッサ…
去年は直前のフットサルで脚を痛めて膝の激痛との闘いでした。その故障は半年以上続き全く走れない状況になりました。今はマッサージやらストレッチで痛みも出なくなりました。なんとか完走目指してぼちぼち走ろうと思います。去年は練習量も多すぎたと思う…
ゴールドコーストマラソンの結果がここにありました。ハーフなので適当に検索して結果を笑ってやってください。 http://res.championchip.co.nz/default.asp?id=1027(追記) 有森裕子さんのブログありました。 http://arimori.seesaa.net/
計測ミスがあって20Kmからゴールまでの時間が不明ですがだいたいこんなもんでした。スタートライン切るまでの時間は削ってあります。11-12Kmまでの落ち込みが激しいですね。その後のペースダウンはエネルギー切れだと言ってたんでまあ仕方ないでしょう。よぼ…
4時半に迎えが来るので3時過ぎに起きてストレッチしたり身の回りの準備をしました。昨夜は8時前に寝たので特に眠いということはありません。それに起床してからある程度時間が経過しないと体は眠ったままなのでこんなもんで調度いいです。なんせスタートは6…
2時過ぎにたたき起こされて無理やりパン食わされて4時頃にケアンズ到着。入国手続きはブリスベンなので静まり返った出発ロビーのソファで2時間ほど寝る。ここで足上げて寝れたからむくみが取れてその後結構調子良かったっす。2時間ほどでブリスベン到着し入…
17時半にizucoo拾ってセントレア。駐車場の日貸し、時間貸しの場所が入れ替わってて2周するも18時過ぎにはチェックインの列に並ぶ。マラソンっぽい人が多数いましたが年齢層は高い。チェックインを済ませて若鯱屋でちゅるちゅるした後ラウンジでコーヒー飲む…
今夜からオーストラリアに行きます。ここに来てイマイチ膝の具合が良くないんですがまあぼちぼちと走ってきます。ハーフなんでそんな問題ないと思うし。
グーグルマップを使ってジョギングコースを手軽に再現できるのは面白いですね。カシミールで距離測ってたんですがブラウザでちょこちょこっとやれるのはお手軽です。 ちなみに日曜日に家から繁華街までのジョグ&ウォークは約14Kmありました。良いLSDになり…
今年のいびがわマラソンのゲストは千葉ちゃんだって。去年走ってぼろぼろだったからリベンジすべく走るかなっと。あと格闘家の所英男って人も揖斐川町出身ということでゲストに来るみたいです。そっち系のマニアも来るのかな? http://www.ibigawa-marathon.…
約8Kmほど走ってきました。天気も良くて暑かったのですがぼちぼちやってます。
ジムの近くの公園ぐるぐる回ってきました。その後、デッドリフト、ベントオーバーロー、チンニング、クランチなどで鍛えてみました。大変疲れました。もうヘロヘロです。
トレッドミルぐるぐるでした。だいぶ走れるようになりました。
雨が止んだので愛知池を1周してきました。ちょうと中日本レガッタというボート競技やってたので楽しめました。久しぶりの愛知池は気持ちよかったです。